運座

運座
うんざ【運座】
(1)江戸時代後期の月並俳諧で, 兼題のほかに席題によって句作し, 宗匠の即点を受ける会。
(2)明治時代以降, 連衆一同が一定の題で句を作り, 優れた句を互選する会。 膝回しと袋回しの二方法がある。 伊藤松宇・正岡子規らが新しく定式化した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”